SEARCH

「ヨーロッパ」の検索結果32件

  • 2020-05-17
  • 2020-05-20

和刻本漢籍随筆集 5 『文海披沙』

拷問について調べていると、言語の壁を感じることがあります。 それが英語ならまだ何とかなりますが、中国語ともなるとお手上げです。 そんな個人的な事情はともかくとして、今回、1つの拷問について書かれた書籍の紹介が出来ることになりました。 コメントでこの本 […]

  • 2020-01-10
  • 2020-10-24

ポー・デ・アララ

ポー・デ・アララ(Poleiro de arara)とは、ポルトガル語で「コンゴウインコの止まり木」を意味する言葉です。 この拷問を受ける犠牲者を、止まり木で休んでいるコンゴウインコに見立てての命名でしょう。 しかし、犠牲者には休むことなどできなかっ […]

  • 2020-01-04
  • 2020-01-04

拷問具の解説もあるよ『魔女へ与える鉄槌』レビュー

拷問が登場する作品は数あれど、かつてこの世界に存在した拷問具そのものが登場する作品というのはあまり多くありません。 そういう意味で、この漫画『魔女へ与える鉄槌』は数少ない拷問具が登場する作品なので貴重です。 もっとも、その扱いは拷問具というよりはむし […]

  • 2020-01-01
  • 2020-01-01

子年なのでネズミを使った拷問の話でもしましょう

まずは挨拶など 新年あけましておめでとうございます。 月日が経つのは早いもので、気がつけばこの図書館(サイト)を開設して3年目を迎えました。 今年も新しい拷問を発見し、紹介しようと思いますので、今後ともよろしくお願いします。 ……と、挨拶はこの位にし […]

  • 2019-12-31
  • 2019-12-31

『奇書の世界史』で魔女に与える鉄槌が解説されたと聞いて読んだ。1つ気になることがあった

拷問について調べようと思ったら、魔女狩りのことは決して避けては通れません。魔女であると自白させるために、拷問は盛んに使われましたからね。 そして、そんな魔女狩りを語る上で絶対に外せない文献の1つが『魔女に与える鉄槌』です。 そんな魔女に与える鉄槌につ […]

  • 2019-06-04
  • 2019-12-19

木馬責めも行われた? ソ連で行われていた拷問のバリエーションが増えそうです

「ソ連では拷問が行われていた」と言われたら、大抵の人はそうだろうなと普通に納得すると思います。 実際、当時の政府はスパイ等を発見するために拷問を行なっていました。 数ある拷問の中にはくすぐり責めなんてマニアックなものもあったということは、以前に解説し […]

  • 2019-05-19
  • 2019-05-19

気がつけば解説した拷問の数が40になっていた

今更といえば今更ですが、以前投稿した周牢(チュリ)で拷問の解説記事が40になりました。 正確には、ネズミ拷問のように1つの記事で2つ以上の拷問を解説している物もあるので40はすでに超えているのですが、記事の数としてキリの良い数字になったので嬉しいです […]

  • 2019-05-11
  • 2019-05-19

朝鮮の拷問を知るための資料が届きました

常々思っていたことですが、この図書館では古今東西様々な拷問を集めると言いながら、そのほとんどがヨーロッパに偏っていました。 そこで、朝鮮の拷問についてよく引用される書籍を購入しました。 名前からして『朝鮮事情』ですからね。期待が持てます。 パラパラと […]

  • 2019-04-15
  • 2019-04-15

拷問を本当に理解しようと思ったら、実践するしかないのか?

百聞は一見に如かずという言葉があります。 百聞(ひゃくぶん)は一見(いっけん)に如(し)かず 《「漢書」趙充国伝から》人から何度も聞くより、一度実際に自分の目で見るほうが確かであり、よくわかる。 出典 小学館 これは全くその通りで、人から聞いたり本を […]

  • 2019-04-05
  • 2020-10-23

これだけ知っていれば拷問通! 基本の拷問10選

この図書館(サイト)では古今東西数多くの拷問を紹介しています。その数はなんと38種類になりました。(2019年4月5日現在) これだけ数があると、全ての拷問の記事を読むのもなかなか骨の折れることだと思います。 そこで今回、数ある拷問の中から「とりあえ […]